- Home
- >
- ノミネート一覧

2022年ノミネート一覧

長時間にわたって座ったまま仕事をしているとどうしても身体に負担がかかってしまうものです。自宅であればクッションや椅子などである程度負担を軽減することができますが、旅先ではそうもいきません。その場にある椅子などを使用することになってしまいます。これもトラベルワーカーの悩みのひとつです。そんな問題を解決してくれるアイテムが「ふとん・寝具の西川」の「エアーポータブルクッション/スクエア」です。コンパクトなサイズながら独自AiR技術によって面ではなく点で身体を支えてくれるの身体への負担を軽減してくれます。持ち運びに便利な専用のバッグが付属しているという点も嬉しいポイントです。トラベルワークにおける身体への負担が悩みになっている方にぴったりなアイテムとなっています。
荷物をパッキングする際に大きな悩みの種になってしまいがちなのが衣類の収納です。季節によってはある程度の数の衣類をパッキングする必要がありますが、どうしても嵩張ってしまうもの。そんな悩みを解決してくれるのが「HOLICC」の「PackBag」です。さまざまな衣類をコンパクトなサイズに圧縮して収納できるため、荷物をすっきりと整理することができます。また、ストラップも付属しているので旅先ではコンパクトなショルダーバッグとして使用できるという点も嬉しいポイントです。1つで圧縮パッキングバッグとショルダーバッグの2つの役割を果たしてくれるため、さらに荷物をコンパクトにまとめることができます。パッキングが悩みの種となっているトラベルワーカーにとってとても魅力的なアイテムであると言えます。
ノートパソコンやタブレット、スマートフォンといった多くのガジェットを持ち歩く機会は増えています。そこで、欲しくなるのがしっかりと整理しながら収納できて取り出しやすい機能的なバッグです。「YOUBOKU TOKYO」の「デイズリュック」はノートパソコンをはじめとしたデジタル端末の収納や持ち運びに特化したバックパックとなっています。デザインはビジネスシーンにもぴったりなシンプルかつ上質なバックパックですが、13インチサイズのノートパソコンがすっぽりと収まるデザインとなっており、内部のポケットなども充実しているのでデジタル端末を整理しながらしっかりと収納できます。また、自立可能なデザインになっているのでデスクの横などに置いてスムーズに中の荷物の出し入れや整理ができるという点もポイントです。
たっぷりと荷物を収納できて両手を自由に使えるバックパックはトラベルワーカーにとって必須アイテムのひとつです。それだけにこだわりを持って選んでいるという方も多いでしょう。SALZENの「Savvy」シリーズはそんなこだわり派の方にも高い評価を受けているアイテムです。表面はポリエステル素材に特殊なPUコーティングが施されているので、まるでレザーのような肌触りと高い耐久性を実現しています。シルエットもすっきりしているのに収納力も非常に高く、全体が大きく開く構造になっているので荷物の出し入れも簡単です。内部ポケットなどもとても使いやすくデザインされているので、細々とした荷物の整理がしやすいという点も嬉しいポイントのひとつとなっています。
各地を旅しながら仕事をするトラベルワーカーにとってネックのひとつとなるのが荷物の持ち運びです。ノートパソコンなどのデジタル端末がよりコンパクトにかつ軽量になっているとはいえ、常に持ち歩くとなるとその重さがストレスになってしまいます。「重さ」というストレスから解放してくれるのが新技術を採用することで「重力に逆らう」リュックサックの「JUXILONG」です。特許を取得したAGSという技術によってリュック全体がバネのように弾むことによって身体に感じる重さを30%軽減することができます。もちろん、リュックサックとしての収納力や荷物の取り出しやすさなどの機能性も高く、使い勝手のいいバッグに仕上がっています。スタイリッシュなデザインと豊富なカラーバリエーションも魅力です。
ビジネスに欠かすことができないアイテムのひとつが名刺です。これまで名刺というと昔ながらのペーパーのものが一般的でしたが、個人情報が含まれていることもあって管理で困ってしまうという方も多いでしょう。そんな問題を解決してくれるアイテムが「UNICA」です。非接触でスマートフォンにかざすだけで相手に名刺を渡すことができます。NFC技術を使用することによって、あらゆる端末に対応できるという点が魅力です。さらに、デジタルIDカードとしてブロックチェーン技術を組み合わせることによって名刺交換時には相互認証が必要なので個人情報の紛失や漏洩のリスクを最小限に抑えることができます。訪問営業をする機会が多いという方にとってこれから必須アイテムとなっていくことでしょう。
スマートフォンやノートパソコン、タブレットなどに取り付けることによって使いやすい角度に調整できるコンパクトサイズのスタンドとして人気のMOFT。端末本体に貼り付けたまま持ち運ぶことができるため、荷物にならないのでいろんな場所で仕事をすることが多いトラベルワーカーにも人気のアイテムです。この「MOFTワーケーションセット」はタブレット用、スマホ用、ノートPC用のMOFTがセットになっており、複数のガジェットを同時に使用することが多い方にぴったりです。カラーバリエーションもサンセットオレンジとスペースグレーの2色が展開されているので使用するガジェットや好み、気分などに合わせて選択できるという点も嬉しいポイントとなっています。
スマートフォンやモバイルノートパソコン、タブレットやスマートウォッチなど複数のガジェットを同時に使用するというシーンも増えています。そこで悩みになってしまいがちなのが充電です。それぞれの端末用にいくつもの充電器を持ち歩く必要があり、ストレスになっているという方も多いでしょう。こういった問題を解決してくれるのがAnkerの「736Charger」です。独自の新技術を採用することによってコンパクトなサイズながらUSB Type-Cを2ポート、USB Type-Aを1ポートを搭載し、同時に充電することが可能です。出力は最大100Wで、スマートフォンやPCなどの急速充電にも対応しています。プラグは折りたたみ式になっているのでバッグやポケットなどに入れて持ち運びたい方にもぴったりです。
コストパフォーマンスに優れたガジェットを中心に展開するAnkerのマルチタイプの充電器が「Nano2 65W」です。ポケットにもすっぽりと収まるコンパクトサイズの充電器ですが65W出力にも対応しているのでスマートフォンやノートパソコンなどの急速充電にも対応。対応機種が多いので、もう複数の充電器を持ち運ぶ必要はありません。どうしても荷物が増えてしまいがちなトラベルワーカーの方にとって必須アイテムと言っても過言ではないでしょう。国際的な安全規格にも対応しており、どこでも安心して使用できるという点もポイント。折りたたみ式プラグなど持ち運びに便利な機能がしっかり備えられているという点も魅力のひとつです。これひとつでビジネスをよりスマートにできます。